京都 蔵丘洞画廊

蔵丘洞画廊 京都の美術画廊・アートギャラリー

お問い合わせは075-255-2232へお問い合わせは

京都のご案内

京都ちょっとご紹介

ガーデンミュージアム比叡

少し足を伸ばして比叡山山頂にあるガーデンミュージアム比叡をご紹介

「ガーデンミュージアム比叡」は、モネの「睡蓮の池」やゴッホの「ひまわり」、ルノワールやバジールなどフランス印象派を代表する画家たちの作品をモチーフにフランス人デザイナーが設計した庭園美術館。
南フランスの丘陵地をイメージした庭園や太鼓橋のかかる睡蓮の池、ローズガーデンなど趣向を凝らした庭園が広がる。(12月から3月中旬まで休園です)
画家たちの描いた作品をイメージした夫々の庭園には、その絵画を陶板で再現して展示。


花のしおりが入園券。

標高848mからの望む京都と琵琶湖(滋賀県)の大パノラマも素晴らしい。


わかりにくいですが眼下に広がる琵琶湖

ゲートをくぐると、一面ハーブの「香りの庭」が出迎える。

「花のトンネル」の向こうにはフランス雑貨店。
SHOP内には、ミュージアムグッズやハーブ、ガーデニンググッズなど販売されています。
調香やアロマ石鹸、フラワーアレンジメントの体験もできます。




「様々な珍しい花を間近で見るといろんな発見がある。
てんとう虫みたいなポピー、種の部分が大きすぎて重そうなひまわり、愛らしい斑点、変わった色使い、エロティシズムを感じるものなど・・・ 見飽きないものです。

「甘い香りに誘われて、蜜を求めて様々な虫たちが飛び交います。


あらゆるお花を堪能し少し疲れたら、「カフェ・ド・パリ」で休憩。
ルノワールのレシピで作られた「かぶのスープ」に焼きたてのパンをいただく。ビーフシチューもおすすめ。
デザートには甘いモンブランと厳選されたハーブティを。。 バラのアイスクリームも。
お天気のよい日には、テラスでどうぞ。

Cafeの横には「ローズガーデン」が広がる


珍しい品種もたくさん


ローズガーデンを背に大きなゴッホのモニュメントがあります。
オシップ・ ザッキン作「山野を歩くヴァン・ゴッホ」 左右から見える表情が違う。
ガーデンミュージアム内だけでなく比叡山エリア内には10数点の彫刻作品も展示しています。

・当画廊より徒歩10分の京阪三条駅よりバスで約50分。
・当画廊より徒歩10分の京阪三条駅より出町柳駅へ約5分。叡山電車「八瀬比叡山口」へ約13分。
 比叡山西の玄関口であるケーブルとロープウェイを乗り継いで約10分。

(いずれも発車時刻にご注意下さい)滋賀県からも入山できます。

▲ページトップ


比叡山内シャトルバスを利用し、ガーデンミュージアムのしおりを持って(拝観料割引あり)
世界文化遺産 比叡山延暦寺へ小旅行はいかがでしょうか


最澄が山上に草庵を結んで依頼、多くの高僧を輩出してきました。
比叡山には延暦寺という堂塔はありません。山そのものが延暦寺を表しています。
自然、諸堂、そこで修行する人々、訪れる人、すべてが僧伽を形づくります。

大きく「東塔」「西塔」「横川」の三塔に分かれています。

「東塔」は、延暦寺発祥の地。重要な堂塔が集まっている。ガーデンミュージアムよりシャトルバスで約5分。
天台宗の僧侶が受戒する重要なお堂「戒壇院」、比叡山のれきしを語る上に欠かせない寺宝を一堂に集めた「国宝殿」、 国宝である延暦寺の総本堂である「根本中堂」には最澄自作の秘仏本尊薬師如来がまつられています。
本尊の前には、何と千二百年前から「不滅の法灯」が輝き続けます。

鐘も突くことができます。

「西塔」は、東塔より北に1km(シャトルバスで約5分) 。美しい中に荘厳な雰囲気が漂っている。

山上では最も古い「釈迦堂」や、聖徳太子が入山した折に杖にしていた椿の枝をさして帰ったところ根を下ろし、あたり一面育ったというのが名前の由来となった「椿堂」、信長の焼き討ちを唯一のがれた「瑠璃堂」、最近ではアーティストが庭で演奏する姿もテレビなどで見かける苔の美しい「にない堂」など見所一杯。

「横川」は、西塔より北へ4km(シャトルバスで約10分)。昔の面影を遺す聖地。
信長の焼き討ちや落雷などで焼失しましたが、再建され鮮やかな朱塗の建物が印象的。

(ちなみにガーデンミュージアム比叡は京都市内。延暦寺は滋賀県です。)

▲ページトップ


お時間に余裕があれば比叡山近辺も散策しませんか。

▲ページトップ